目指せキャリアアップ。看護師から保健師への道

看護師の資格を取るには、看護師専門学校や短期大学で3年間、あるいは看護大学で4年間学び、看護師国家試験に合格する必要があります。
保健師の資格を取るには、看護師の資格取得が必須条件です。
看護師資格を持っていることで保健師国家試験チャレンジできます。
専門学校や短期大学で学んで看護師の資格を取得した場合、1年制の保健師養成所を卒業する、あるいは保健師専攻課程がある短大などで学び、保健師国家試験に臨みます。
高校卒業後に看護大学に進学した場合であれば、保健師および看護師の統合カリキュラムで勉強し、看護師国家試験と保健師国家試験のダブル受験をする方法があります。

看護師は、病気やけがなどの治療関するケアやオペ介助、入院生活における患者のサポートなどが主な仕事です。
専門的な知識と技術をもとに、患者一人ひとりに寄り添いながら看護サービスを提供しています。
勤務場所は主に病院やクリニック、介護施設や保育園などで、直接、患者に接する仕事が多いのが特徴です。

保健師は、地域や企業、学校などにおいて人々の疾病や怪我の予防、健康の維持や増進のサポートをすることが主な仕事です。
保健師は役所や保健所、健康支援センター、企業の健康保険組合や健康管理室、学校の保健室などで活躍することができます。
そして人々の健康相談などにあたる他、健康づくり教室の企画や運営、報告書の作成などデスクワークが多いです。
例えば、企業の健康保険組合に属している場合は、禁煙支援プログラムや運動教室などを実施するとともに、実施前後の検査の数値結果を比較することにより効果測定をするなど、社員の健康づくりに役立つ仕事を行います。
また看護師は夜勤が多いですが、保健師の場合は夜勤はほとんどなく、勤務スタイルを一定に保ちやすいという特徴があります。